2010年05月31日
猫の総会
正しくは、 「公益社団法人日本愛玩動物協会香川県支部の総会」に行ってきました。
初めての場所、初めての人に会いに行くのはもちろん不安だったんですが、
最初に感じたことは、「同じものを見ている人がいる!」でした。
私はインターネット上でああだこうだ言っていますが、
個人的に動いたこれまでのいくつかの活動以外、獣医さん以外では、
同じ志向の人に直接会ったことがありませんでした。
志向というのは、犬猫が好きなこと。
だけじゃなくて、よそのお家の犬猫にも幸せでいてほしいし、 不幸な犬猫も減らしたい。
そのために自らなにかをしたい。ということです。
※ 厳密にはイヌとネコだけではありませんが、主に。
ブリーダーさん、アニマルセラピストさん、ドッグトレーナーさん、
キャットシッターさん、プロの方がたくさん。
厳密に言えばそれぞれ意見は違うのでしょうが、それでも私には新鮮でした。
ぜひ、いろいろお話させていただきたいです。
あ、私はただの猫好きです(笑)。いていいのかしら。。。
ただ、香川県支部は発足して日が浅いので、活動が少なく、
そのことに焦っておられる方もいらっしゃるように感じました。
私も年会費を払って所属しています。
なにを得ることができるのか、これから楽しみです。
これはうちの猫たちの、私が気に入っている写真

初めての場所、初めての人に会いに行くのはもちろん不安だったんですが、
最初に感じたことは、「同じものを見ている人がいる!」でした。
私はインターネット上でああだこうだ言っていますが、
個人的に動いたこれまでのいくつかの活動以外、獣医さん以外では、
同じ志向の人に直接会ったことがありませんでした。
志向というのは、犬猫が好きなこと。
だけじゃなくて、よそのお家の犬猫にも幸せでいてほしいし、 不幸な犬猫も減らしたい。
そのために自らなにかをしたい。ということです。
※ 厳密にはイヌとネコだけではありませんが、主に。
ブリーダーさん、アニマルセラピストさん、ドッグトレーナーさん、
キャットシッターさん、プロの方がたくさん。
厳密に言えばそれぞれ意見は違うのでしょうが、それでも私には新鮮でした。
ぜひ、いろいろお話させていただきたいです。
あ、私はただの猫好きです(笑)。いていいのかしら。。。
ただ、香川県支部は発足して日が浅いので、活動が少なく、
そのことに焦っておられる方もいらっしゃるように感じました。
私も年会費を払って所属しています。
なにを得ることができるのか、これから楽しみです。
これはうちの猫たちの、私が気に入っている写真


Posted by nekoneko at 13:27│Comments(0)
│猫!&猫カツ!