2011年10月15日
久しぶりのFX
私が小学生の頃は長縄跳びが半義務のように行われていて、
幸い私は得意だったのですが、苦手な子は辛かったろうな。
あの、入りたいのに入れない…そう、トレードにつながる話(笑)。
漠然とチャートを見ていても、ポジを持つ心づもりで見ていないと、
入るタイミングは踏み切れないものですね。
という日々を重ねて、猫々亭はすっかりびびりモード、
週の後半にやっとドル円、ユーロ円、ユーロドル、ポンドドルのロング。
4時間足での移動平均サポートが根拠でした。
昨日全て利確して、トータル140pips。
金額は言わない。哀しくなるから(笑)。
さて日足、クロス、ストレートとも一度は売ってみたいようなチャート。
ボリンジャー+2σに加えて大レジスタンス…?
でもオセアニアは抜けちゃってるしなぁ…。
売りたくてうずうず
幸い私は得意だったのですが、苦手な子は辛かったろうな。
あの、入りたいのに入れない…そう、トレードにつながる話(笑)。
漠然とチャートを見ていても、ポジを持つ心づもりで見ていないと、
入るタイミングは踏み切れないものですね。
という日々を重ねて、猫々亭はすっかりびびりモード、
週の後半にやっとドル円、ユーロ円、ユーロドル、ポンドドルのロング。
4時間足での移動平均サポートが根拠でした。
昨日全て利確して、トータル140pips。
金額は言わない。哀しくなるから(笑)。
さて日足、クロス、ストレートとも一度は売ってみたいようなチャート。
ボリンジャー+2σに加えて大レジスタンス…?
でもオセアニアは抜けちゃってるしなぁ…。
売りたくてうずうず

Posted by nekoneko at 22:50│Comments(0)
│FX