< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ

2010年03月31日

イタリアンパセリ

ハーブなんてガラではないのだけれど、
貰いものの種を蒔いていたら立派に育ちました。

とはいえ、ハーブを使うような料理のレパートリーは持っていないので、
茎から葉だけを取って、平皿に乗せて電子レンジで3分チン。
イタリアンパセリ

ぱりぱりに乾燥したのを手でもみ崩して、乾燥パセリにしました。
これなら保存もできて、乾燥青海苔の代わりに使えます。
イタリアンパセリ

茎ごと6本くらい取っても、もみ崩したらスプーン2杯程度。
取っては乾燥させて、使っては補充して、をしばらくやってみます。


同じカテゴリー(手づくり)の記事画像
自家製豆板醤ふたたび
林檎を楽しんだ記
自家製トマトソース
猫々亭の豆板醤
これも手づくりってことで
猫々亭のどぶろく、酒粕ゼリー
同じカテゴリー(手づくり)の記事
 自家製豆板醤ふたたび (2014-06-10 22:09)
 林檎を楽しんだ記 (2012-10-20 10:04)
 自家製トマトソース (2012-08-04 10:59)
 猫々亭の豆板醤 (2011-10-30 12:26)
 これも手づくりってことで (2011-07-23 15:34)
 猫々亭のどぶろく、酒粕ゼリー (2011-07-14 10:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イタリアンパセリ
    コメント(0)