2010年07月12日
自家製食べるラー油
以前買った桃屋のラー油がなくなったので、
食べながら常々思っていた、
「これつくれるんとちゃうん」を実行に移すことに。
レシピはネットにたくさん出ていました。
みんな同じことを考えてたのね。
私は、
・ベースはごま油とサラダ油を半々。
・唐辛子とニンニク、玉ねぎをみじん切りにして油に入れ、揚げる。
・冷まして、ごま、すりごま、唐辛子粉末を混ぜる。
・味付けには砂糖、コチジャン、醤油を適当に。
という方法にしました。

もう少し、ニンニクと玉ねぎはカリッと揚げたかったのだけど、
焦げては元も子もないので、柔らかめです。
1ヶ月ほどは持つそう。
今日は卵かけご飯に混ぜて食べました。
ピリ辛。美味。夏バテに効きそう。
おもむろにご飯にかけて食べることはしないのだけど、
いろいろな料理のスパイスに、役立ってくれそうです
食べながら常々思っていた、
「これつくれるんとちゃうん」を実行に移すことに。
レシピはネットにたくさん出ていました。
みんな同じことを考えてたのね。
私は、
・ベースはごま油とサラダ油を半々。
・唐辛子とニンニク、玉ねぎをみじん切りにして油に入れ、揚げる。
・冷まして、ごま、すりごま、唐辛子粉末を混ぜる。
・味付けには砂糖、コチジャン、醤油を適当に。
という方法にしました。

もう少し、ニンニクと玉ねぎはカリッと揚げたかったのだけど、
焦げては元も子もないので、柔らかめです。
1ヶ月ほどは持つそう。
今日は卵かけご飯に混ぜて食べました。
ピリ辛。美味。夏バテに効きそう。
おもむろにご飯にかけて食べることはしないのだけど、
いろいろな料理のスパイスに、役立ってくれそうです

Posted by nekoneko at 13:50│Comments(0)
│手づくり