< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ

2012年05月02日

猫の避難袋 完成編

たくさんの方にご意見をいただき、このような形になりました。

設定は、

「避難袋を背負い、猫1頭をゲージに入れて人間と一緒に避難する。」

救援物資でペット用フードが避難所に届くには最低で3日かかるとされています。
それ以上の分量を確保する必要があります。
猫の体重から必要な餌の分量を計算して考えてください。
フードを自分で小分けにすることもできますが、痛みやすくなります。

飲用水については、通常ミネラルウォーターは猫に飲ませてはいけないとされています。
しかしずっと飲ませ続けないのであれば、この場合過敏になる必要はないと判断しました。
ただ、気になる方はミネラル含有量の低いもの、またpH値が中性のものを選んでください。
小さなボトルのほうが、開封時の衛生上よいかもしれません。

ドラッグストアに、乳児のミルク調合用の純水が売られているのを、
前のブログを見た友人に教えてもらいました。
これはミネラル含有量ゼロです。

<フード・水>
猫の避難袋 完成編
・フード 猫食べ慣れているもの。消費期限注意。
・飲用水 猫ミネラル含有量の低いもの。消費期限注意。
・おやつ(鰹節、缶詰) 猫食欲増進のために、慣れているものを少量。
・使い古しの餌皿、計量カップ

<その他猫用品>
猫の避難袋 完成編
・ゲージ 猫名前と連絡先記載。
・洗濯ネット 猫猫を入れる事態に備えて。
・普段使っている猫砂 猫避難先で慣れないトイレを使う時、匂いで安心させるため。
・写真 猫特徴のわかる、全身のものが理想。
・病気の記録 猫必要に応じて薬。
・お気に入りのおもちゃ

<人間と共用品>
猫の避難袋 完成編
・新聞紙 ・大きなビニール袋 猫猫の簡易トイレをつくります。
・アルミ保温シート ・タオル ・ジップロック ・ウェットティッシュ ・ペーパータオル
・ガーゼ ・医療用テープ ・携帯カイロ
・油性マジック ・はさみ ・布ガムテープ ・ビニールひも

これらを必要に応じて防水のジップロックに入れて荷造りします。

重量は5.5kgになりました。
猫の体重とキャリーケースの重さを足すと…女性には手一杯の荷物です。
「連れて逃げる!」と言うのは簡単ですが、実際これは大変汗
そういったことが実感できるので、ご自分でつくってみられることをお勧めします猫

この避難袋は、第37回丸亀お城村のテントブースで展示します。
実際に背負ってみていただけるように展示します。
ご興味のある方は、どうぞお寄りください。
猫の避難袋 完成編

同じカテゴリー(猫!&猫カツ!)の記事画像
猫も熱中症になりそう
犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成28年度)
犬の飼い方教室のお知らせ
動物愛護講演会が開催されます。
猫が引き戸を開ける
第4回“いのち”waK waKカーニバル開催します!
同じカテゴリー(猫!&猫カツ!)の記事
 犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成29年度)について (2018-11-06 17:55)
 猫も熱中症になりそう (2018-07-23 15:24)
 犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成28年度) (2017-11-22 15:13)
 犬の飼い方教室のお知らせ (2017-07-05 16:36)
 動物愛護講演会が開催されます。 (2017-05-20 11:03)
 猫が引き戸を開ける (2017-05-11 14:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猫の避難袋 完成編
    コメント(0)