< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ

2014年02月28日

賃貸で猫と暮らす

引越しから1か月経ちました。
賃貸マンションで猫と暮らすことについて、重ね重ね検討した物件探し。
もちろん、猫3頭と入居を許可されています。
その辺りの流れはペット可の賃貸物件に書きました。
今回は物件に求めた条件を改めて整理してみたいと思います。

猫と暮らすのに気になるのは日当たり風通しでした。

猫の鳴き声は、いくら鳴き癖があっても犬ほど近所迷惑ではないです。
迷惑なのは…高いところから床に飛び降りる音。
なので、2階より上は階下の住人に迷惑、と諦めかけていました。

でも、1階だと窓やカーテンを開け放せません。

「猫は日光を浴びることでビタミンDを生成する云々は嘘だから日光は要らない」。
それは  だと思います。
生きものならば、日光に当たりたい。
猫の本能もそう言っています。
賃貸で猫と暮らす

そして、基本的に猫は暑さに強い生き物です。
それだって、窓を開けられて熱気がこもらないほうがいいに決まっている。

物件の選択肢が少ない中、小まめにチェックしていました。
そこである日見つけたのが、鉄筋コンクリート造の最上階ピカピカ
しかも隣と壁が隣接していません。
お隣は大きいわんちゃんと聞いていますが、声を聴いたことがない。
階下のお部屋からも、今のところ苦情なしです。
たぶん、ご迷惑かけていないはず…汗

窓もたくさんあります。
賃貸で猫と暮らす

なんと出窓も。
毎日、喜んで下界を見張っています。
賃貸で猫と暮らす

もちろん猫たちは完全屋内飼育です。
2階程度ではひょっと飛び降りるかもしれませんが、これはいくらなんでも無理晴れ
お隣のベランダも、飛び移れない距離にあります。
同じく飛び移れる範囲に植木もなし。

もうそれだけで、BSが映らなかろうがインターネット回線なかろうが、
エレベーターがない、部屋が寒い、コンセントが足りない。
そんなの全部関係ない!

ピカピカピカピカ即決ピカピカピカピカでした。

あと、オプションとしてベランダに鳩が来ます。
ガラス越しでも猫たちは大興奮アップ
退屈しないみたいですよワーイ

ええ、退屈知らずですとも。
賃貸で猫と暮らす

新生活、滑りだしは順調ですナイショ


穏やかな引越しの秘訣。
バインダー 引越しの間は、引越しに関係ない部屋に猫を閉じ込め、貼り紙をすること。
バインダー 猫の使い慣れているものをあらかじめ新しい部屋に配置すること。
バインダー 特にトイレの位置は先に決めて、置いたら動かさないこと。
バインダー 人間が細心の注意を払って、「平常心」ですごすこと。
そうすると、猫も動揺せずに「新しい場所」に慣れたみたいですよ。

タグ :賃貸条件

同じカテゴリー(猫!&猫カツ!)の記事画像
猫も熱中症になりそう
犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成28年度)
犬の飼い方教室のお知らせ
動物愛護講演会が開催されます。
猫が引き戸を開ける
第4回“いのち”waK waKカーニバル開催します!
同じカテゴリー(猫!&猫カツ!)の記事
 犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成29年度)について (2018-11-06 17:55)
 猫も熱中症になりそう (2018-07-23 15:24)
 犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成28年度) (2017-11-22 15:13)
 犬の飼い方教室のお知らせ (2017-07-05 16:36)
 動物愛護講演会が開催されます。 (2017-05-20 11:03)
 猫が引き戸を開ける (2017-05-11 14:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
賃貸で猫と暮らす
    コメント(0)