< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ

2015年04月18日

犬を飼っている飼い主さん向けの勉強会を開催します。

噛み癖無駄吠え引っ張り飛びつき

飼い犬の行動に困ったなぁ、と思っている方、ぜひご参加ください。

飼い犬同伴で参加していただきます。
各クラスとも先着20頭までとなっています。
香川県在住の方を優先します。

下記連絡先より、お早目にお申込み下さい。

犬を飼っている飼い主さん向けの勉強会を開催します。
チラシ拡大及び参加申込フォームの表示はこちらから


開催日:平成27年5月17日(日) 
講 師:北栃木愛犬救命訓練所所長 中村信哉先生

犬の殺処分率ワーストの香川県で、飼育放棄される犬たちを減らすためには、飼い主の愛犬に対する意識と技術のレベル向上を目指すことが重要と考えます。
そのための活動として、この度、命の瀬戸際にある犬たちを救うために日々活動されている北栃木愛犬救命訓練所所長 中村信哉先生をお迎えして、香川県で愛犬と共に参加する飼い主のための勉強会を開催することに致しました。
保護活動をされている方にも、再トレーニングに活かせる情報が得られる機会になることと思います。
====================
【中村信哉先生からのメッセージ】
「この勉強会は、わんこをお利口さんにすることがメインの勉強会ではなく、正しい犬の扱い方の習得や危機管理意識の啓発を目的にしています。」
====================
<開催時間>
●小型犬クラス(体重10kg未満)
  10:00~12:00
●中・大型犬クラス(体重10kg以上)
  13:00~15:00

<定 員>各20頭 【完全予約制】

<参加費>2,500円(犬1頭につき)※ご家族の見学は無料です。

<会  場>ドッグリゾートワンズクラブ(レストラン併設)   
       (高松市上林町805-1)  南駐車場
        http://www.onesclub.jp/
<内 容>
● リーダーウォークなど基本トレーニング
● 災害時同行避難に必要なトレーニング
● 問題行動相談

<参加条件>
●鑑札・狂犬病予防注射済票持参。
●ワクチン接種証明書持参。
●事故防止のため、飼い犬を十分にコントロールできる大人の方のご参加をお願いします。
※香川県在住の方を優先いたします。

====================
主催:かがわ“いのち”を考える有志の会 
後援:香川県・高松市


同じカテゴリー(猫!&猫カツ!)の記事画像
猫も熱中症になりそう
犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成28年度)
犬の飼い方教室のお知らせ
動物愛護講演会が開催されます。
猫が引き戸を開ける
第4回“いのち”waK waKカーニバル開催します!
同じカテゴリー(猫!&猫カツ!)の記事
 犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成29年度)について (2018-11-06 17:55)
 猫も熱中症になりそう (2018-07-23 15:24)
 犬・猫の引取り及び処分数の分析(香川県・平成28年度) (2017-11-22 15:13)
 犬の飼い方教室のお知らせ (2017-07-05 16:36)
 動物愛護講演会が開催されます。 (2017-05-20 11:03)
 猫が引き戸を開ける (2017-05-11 14:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
犬を飼っている飼い主さん向けの勉強会を開催します。
    コメント(0)