< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ

2011年04月19日

手づくり豆板醤、は果たしてできるのか…

春のそら豆を手に入れたので、予定どおり豆板醤をつくりました。
レシピは男子ごはんから。

そら豆を蒸してブロセッサにかけたところへ七味、塩、米麹。

手づくり豆板醤、は果たしてできるのか…

七味、半端ない量です。卓上用1瓶以上入れたったん。。。
混ぜて瓶詰め、以上ピカピカ

まったく斑な感じ。
1か月経ったら一度混ぜて、半年かけて発酵? 熟成?
馴染んでいってくれるかにゃーメロメロ

乾燥米麹がたくさん残ったので、次は味噌だろうか…。
と調べていると、乾燥米麹は水に戻してから使う、とある。
ひゃ~っオドロキ 乾燥のまま混ぜたよ!

一度、瓶から出して水分を混ぜ込むことにする。

手づくり豆板醤、は果たしてできるのか…

なんとなく味噌らしくなった…汗
しかし乾燥した状態で15gは多かったのではないか?
レシピはつくる人それぞれであるとはいえ…汗汗
手づくり豆板醤、できるんかなぁ泣き

曇り曇り曇り

FXは昨日あたりからドルストレートとクロス円でショート参戦ナイショ
3万円トレードは我ながら身の丈に合ってる気がします。
今日は戻り待ちったら戻り待ち~♪


同じカテゴリー(手づくり)の記事画像
自家製豆板醤ふたたび
林檎を楽しんだ記
自家製トマトソース
猫々亭の豆板醤
これも手づくりってことで
猫々亭のどぶろく、酒粕ゼリー
同じカテゴリー(手づくり)の記事
 自家製豆板醤ふたたび (2014-06-10 22:09)
 林檎を楽しんだ記 (2012-10-20 10:04)
 自家製トマトソース (2012-08-04 10:59)
 猫々亭の豆板醤 (2011-10-30 12:26)
 これも手づくりってことで (2011-07-23 15:34)
 猫々亭のどぶろく、酒粕ゼリー (2011-07-14 10:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手づくり豆板醤、は果たしてできるのか…
    コメント(0)