2010年11月23日
花梨の石けん
数年前にレモンをいただいて石けんをつくったことがありました。
今度は自家製花梨(カリン)をいただきました。

花梨は咽喉にもよく肌にもよいので石けんにすることにして、
計画を練っています。
花梨のジャムのような鮮やかな赤が石けんにも出せるかしら。
そしてあの甘い香りをなんとか再現できないかしら。
検討の結果、2パターン仕込むことにしました。
<1>
花梨の果肉、皮、種、ぜんぶまとめて煮出しました。
煮出した液を漉して、精製水の代わりに使います。
これはタネにムラができないので気に入っているやり方。
残った分は入浴剤みたいにお風呂に入れました。

ただし…苛性ソーダ水溶液に混ざり物が入ることになるため、
激しい化学反応を起こしました。
今日の花梨の溶液は濃いエンジから暗いオリーブグリーンへ、
オイルと混ぜるとさらに濃茶色へと変化していきました。
…失敗した感じはしないのよ、でもこの色って、凹むわ。

鹸化が進むと徐々に色が変わりました。
以前につくったチョコレートの石けんより黄味の強い感じ。
<2>
花梨の生の種をすりつぶし、型入れ前に念入りに混ぜることに。
花梨ジャムの色は種から出るような話を聞いたので、種だけです。

種がぬるぬるでフードプロセッサが使えず、すりこ木で叩き潰すハメに。

スクラブというには大きすぎるけど、これ以上はもう無理!
混ぜ合わせた石けんの種は一晩置いてそれぞれ無事に鹸化が進み、
とろっとした型入れのタイミングを迎えました。
香りはどちらも期待できそうにないなぁ。
無理して香りをつくるより、あえて香りなしにしました。
それぞれ楽しい質感の石けんになりそうな気がするから。
白いただの石けん生地のほうにはつぶした種を混ぜ込みました。

型に入れた後、茶色い生地を垂らして表面だけマーブルに。
茶色い石鹸生地のほうにはつぶした種の残りをトッピング。

ここからは静かに寝かせて、型出し、熟成を待ちます。
来年1月には使うことができるかなぁ。
今度は自家製花梨(カリン)をいただきました。

花梨は咽喉にもよく肌にもよいので石けんにすることにして、
計画を練っています。
花梨のジャムのような鮮やかな赤が石けんにも出せるかしら。
そしてあの甘い香りをなんとか再現できないかしら。
検討の結果、2パターン仕込むことにしました。
<1>
花梨の果肉、皮、種、ぜんぶまとめて煮出しました。
煮出した液を漉して、精製水の代わりに使います。
これはタネにムラができないので気に入っているやり方。
残った分は入浴剤みたいにお風呂に入れました。

ただし…苛性ソーダ水溶液に混ざり物が入ることになるため、
激しい化学反応を起こしました。
今日の花梨の溶液は濃いエンジから暗いオリーブグリーンへ、
オイルと混ぜるとさらに濃茶色へと変化していきました。
…失敗した感じはしないのよ、でもこの色って、凹むわ。

鹸化が進むと徐々に色が変わりました。

以前につくったチョコレートの石けんより黄味の強い感じ。
<2>
花梨の生の種をすりつぶし、型入れ前に念入りに混ぜることに。
花梨ジャムの色は種から出るような話を聞いたので、種だけです。

種がぬるぬるでフードプロセッサが使えず、すりこ木で叩き潰すハメに。

スクラブというには大きすぎるけど、これ以上はもう無理!
混ぜ合わせた石けんの種は一晩置いてそれぞれ無事に鹸化が進み、
とろっとした型入れのタイミングを迎えました。
香りはどちらも期待できそうにないなぁ。
無理して香りをつくるより、あえて香りなしにしました。
それぞれ楽しい質感の石けんになりそうな気がするから。
白いただの石けん生地のほうにはつぶした種を混ぜ込みました。

型に入れた後、茶色い生地を垂らして表面だけマーブルに。
茶色い石鹸生地のほうにはつぶした種の残りをトッピング。

ここからは静かに寝かせて、型出し、熟成を待ちます。
来年1月には使うことができるかなぁ。
Posted by nekoneko at 18:44│Comments(1)
│手づくり石けん
この記事へのコメント
『FX・投資ブログランキングMAX』 へのご参加依頼
突然のメール、大変失礼いたします。
『FX・投資ブログランキングMAX』管理人の伊藤 早智子と申します。
10月24日、ランキングサイトを立ち上げました。
つきましては、当サイトのランキングにご参加頂けるサイト様を募集しております。
貴サイトを拝見させて頂きましたところ、大変コンテンツの質が高く、
当サイトのランキングの内容に相応しく、ぜひご参加頂きたいと思い、
メールさせて頂きました次第です。
【重要】
立ち上げたばかりですので、お早目にご登録頂いた方が、今後アクセス数が
増加していく際に非常に有利になるかと思います。
まだまだ至らない点も御座いますが、今後、ブログランキング自体が
集客力を上げる為に色々と施策をうっていきますので、ご期待ください。
貴サイトのように、質の高いサイト様を厳選し、質の高いランキングサイトと
一緒に成長していけるように運営していきたいと考えております。
ご検討の程、何卒宜しくお願いいたします。
お忙しい中、貴重なお時間を頂戴いたしまして、大変失礼いたしました。
『FX・投資ブログランキングMAX』
http://blogranking-max.com/
以下のページより登録可能です。
http://blogranking-max.com/regist.html
突然のメール、大変失礼いたします。
『FX・投資ブログランキングMAX』管理人の伊藤 早智子と申します。
10月24日、ランキングサイトを立ち上げました。
つきましては、当サイトのランキングにご参加頂けるサイト様を募集しております。
貴サイトを拝見させて頂きましたところ、大変コンテンツの質が高く、
当サイトのランキングの内容に相応しく、ぜひご参加頂きたいと思い、
メールさせて頂きました次第です。
【重要】
立ち上げたばかりですので、お早目にご登録頂いた方が、今後アクセス数が
増加していく際に非常に有利になるかと思います。
まだまだ至らない点も御座いますが、今後、ブログランキング自体が
集客力を上げる為に色々と施策をうっていきますので、ご期待ください。
貴サイトのように、質の高いサイト様を厳選し、質の高いランキングサイトと
一緒に成長していけるように運営していきたいと考えております。
ご検討の程、何卒宜しくお願いいたします。
お忙しい中、貴重なお時間を頂戴いたしまして、大変失礼いたしました。
『FX・投資ブログランキングMAX』
http://blogranking-max.com/
以下のページより登録可能です。
http://blogranking-max.com/regist.html
Posted by 伊藤 早智子 at 2010年11月23日 20:40